-----------
横浜市(全域)
├鶴見区
├神奈川区
├西区
├中区
├南区
├保土ヶ谷区
├磯子区
├金沢区
├港北区
├戸塚区
├港南区
├旭区
├緑区
├瀬谷区
├栄区
├泉区
├青葉区
└都筑区
川崎市(全域)
├川崎区
├幸区
├中原区
├高津区
├多摩区
├宮前区
└麻生区
横須賀市
平塚市
鎌倉市
藤沢市
小田原市
茅ヶ崎市
逗子市
相模原市
三浦市
秦野市
厚木市
大和市
伊勢原市
海老名市
座間市
南足柄市
綾瀬市
三浦郡
高座郡
中郡
足柄上郡
足柄下郡
愛甲郡
//- 20070302 市町村合併(相模原市編入)により削除
[検索トップへ]
[一覧へ]
鹿島神社
(かしまじんじゃ)
鹿島さま (かしまさま)
所在地住所
〒233-0002
神奈川県横浜市港南区上大岡西3ー12ー38
ホームページ
お問い合わせ先
※上記バナーをクリックすると連絡先となる神社のページが開きますのでお問い合わせ下さい。
[ 鹿島神社 ]
※ご注意:システムの構成上、地図のポイントと実際の神社の位置に多少の差異があります。
武御雷命
( たけみかずちのみこと )
岐之宮
( きのみや )
来名戸神
( くなどのかみ )
賽神
( さいのかみ )
杵島姫神
( きしまひめのかみ )
1月1日
元旦祭(がんたんさい)
1月15日
どんと焼(どんとやき)
2月3日
節分祭(せつぶんさい)
[的射 (まとい)]
8月下旬の土曜日
例大祭(れいたいさい)
[夏祭り (なつまつり)]
[宵祭り (よいまつり)]
8月下旬の日曜日
例大祭(れいたいさい)
[夏祭り (なつまつり)]
創立年代は不詳であるが、元禄十五年十二月の棟札に「建久二年応永十四年寛永十二年天和二年」等の年号が記されており、創建は鎌倉初期にさかのぼるものとしてよい。
現在の社殿は文化七年九月の再建で、当時は同村の真光寺が管掌していた。
明治六年に村社に列し、同四十一年無格社三社を合祀し、大正七年神饌幣帛料供進社に指定された。
平成十八年、屋根、外壁、内装等の大改修を行った。
▲ページTOPへ戻る
神奈川県神社庁
〒235-0019 横浜市磯子区磯子台20番1号 電話:045-761-6387