神奈川県神社庁
 
お知らせ
神社Q&A
神社検索
神社庁とは
リンク
 
神奈川県神社庁のホームページ
神社詳細
皇太神宮 (こうたいじんぐう)
 北方皇太神宮 () 
所在地住所 〒231-0844
神奈川県横浜市中区西之谷町73
電話番号 045-622-1773
FAX番号 045-622-1773
ホームページ
メールアドレス
[ 皇太神宮 ]
※ご注意:システムの構成上、地図のポイントと実際の神社の位置に多少の差異があります。

天照皇大神   ( あまてらすすめおおみかみ )

1月1日歳旦祭(さいたんさい)
[元旦祭 (がんたんさい)]
2月17日祈年祭(きねんさい)
6月30日大祓(おおはらい)
8月14日近い金曜日例大祭(れいたいさい)
[神霊入れ神事 (みたまいれしんじ)]
8月14日近い土曜日例大祭(れいたいさい)
8月14日近い日曜日例大祭(れいたいさい)
[町内連合渡御 (ちょうないれんごうとぎょ)]
11月23日新嘗祭(しんじょうさい)
[新穀感謝祭 (しんこくかんしゃさい)]
12月31日古神札焼納祭(こしんさつしょうのうさい)
12月31日大祓(おおはらひ)

当社は天照皇大御神をおまつりしています。創建由来は詳らかではありませんが、社伝によれば、天永年間(1110〜1112)に創立とされています。又、新編武蔵風土記稿(1828)によれば、「北方村字泉谷に太神宮あり、」(現在の横浜市中区山手町のワシン坂上付近と推察される)の記述があります。慶応年中の横浜開港に伴い元の地は外国人居留地になり、現在地(横浜市中区西之谷町)に遷座されました。爾来、大正8年9月9日に推定村社となり、大正12年の関東大震災・昭和20年の横浜大空襲と地域と苦難を共にし、氏子崇敬者の敬神の念により昭和21・25年に御社殿・神楽殿が再建され、また平成6年に社殿が造営され、今日まで地域の発展を鎮守して参りました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
▲ページTOPへ戻る
1つ前へ戻る      ホームページTOPへ戻る
神奈川県神社庁 〒235-0019 横浜市磯子区磯子台20番1号 電話:045-761-6387