-----------
横浜市(全域)
├鶴見区
├神奈川区
├西区
├中区
├南区
├保土ヶ谷区
├磯子区
├金沢区
├港北区
├戸塚区
├港南区
├旭区
├緑区
├瀬谷区
├栄区
├泉区
├青葉区
└都筑区
川崎市(全域)
├川崎区
├幸区
├中原区
├高津区
├多摩区
├宮前区
└麻生区
横須賀市
平塚市
鎌倉市
藤沢市
小田原市
茅ヶ崎市
逗子市
相模原市
三浦市
秦野市
厚木市
大和市
伊勢原市
海老名市
座間市
南足柄市
綾瀬市
三浦郡
高座郡
中郡
足柄上郡
足柄下郡
愛甲郡
//- 20070302 市町村合併(相模原市編入)により削除
[検索トップへ]
[一覧へ]
浅間神社
(せんげんじんじゃ)
森浅間神社 (もりせんげんじんじゃ)
所在地住所
〒235-0023
神奈川県横浜市磯子区森2-16-7
電話番号
045-841-3887
FAX番号
045-841-3664
ホームページ
メールアドレス
[ 浅間神社 ]
※ご注意:システムの構成上、地図のポイントと実際の神社の位置に多少の差異があります。
木花咲耶姫命
( このはなさくやひめのみこと )
源頼朝
( みなもとのよりとも )
素戔嗚命
( すさのおのみこと )
天照大神
( あまてらすおおみかみ )
倉稲魂命
( うかのみたまのみこと )
火産霊命
( ほむすびのみこと )
国常立命
( くにのとこたちのみこと )
1月1日
元旦祭(がんたんさい)
1月15日
どんと焼(どんとやき)
2月3日
節分祭(せつぶんさい)
6月1日
陰祭(かげまつり)
8月14日・15日
例大祭(れいたいさい)
[夏祭り (なつまつり)]
11月23日
新嘗祭(にいなめさい)
[秋祭り (あきまつり)]
鎌倉将軍守邦親王が護寺の薬師像を本地仏として建立されたと伝えられ、古くは親王権現とも称した。
字古浜の山上に在って我砂羅山と称し、古来、航海安全を頼って参詣する者多く、森三ヶ村の総鎮守であった。
明治6年、村社に列し、同41年10月村内の10社を合祀し、大正2年神饌幣帛料供進社に指定された。
▲ページTOPへ戻る
神奈川県神社庁
〒235-0019 横浜市磯子区磯子台20番1号 電話:045-761-6387