神奈川県神社庁
 
お知らせ
神社Q&A
神社検索
神社庁とは
リンク
 
神奈川県神社庁のホームページ
神社詳細
白山神社 (はくさんじんじゃ)
 毘沙門さま (びしゃもんさま) 
所在地住所 〒247-0052
神奈川県鎌倉市今泉3ー13ー20
ホームページ
お問い合わせ先
※上記バナーをクリックすると連絡先となる神社のページが開きますのでお問い合わせ下さい。
※ご注意:システムの構成上、地図のポイントと実際の神社の位置に多少の差異があります。

菊理姫之命   ( くくりひめのみこと )

1月8日大注連祭(おおしめまつり)
9月第1日曜日例祭(れいさい)
11月23日新嘗祭(にいなめさい)
12月30日福銭入魂式(ふくぜににゅうこんしき)

[白山神社(毘沙門さま)]
 もと毘沙門堂と称し、村の鎮守であった。建久二年(一一九一)源頼朝の建立と伝える。「相模風土記」には頼朝上洛の際、鞍馬寺に詣で、行基が楠樹で作ったと伝える毘沙門像を請得て鎌倉に帰り、此地に勧請すと記されている。その後暫らく荒廃していたが、享禄五年(一五三二)九月に再建したことが棟札の写しにより明らかである。又、元禄九年(一六九六)、宝永年中(一七〇四〜一七一一)にも再建があり、安永三年(一七七四)十月、慶応二年(一八六六)正月の毘沙門堂屋根葺替えの銘札もある。
 末社に弁天社と白山社があったことが「相模風土記」に見える。明治維新以来白山社と称し村の氏神となる。麓に今泉寺があり、別当寺であった。明治四十一年無格社、八幡社(今泉字滝の入り)を合併す。
 以上
 
 
▲ページTOPへ戻る
1つ前へ戻る      ホームページTOPへ戻る
神奈川県神社庁 〒235-0019 横浜市磯子区磯子台20番1号 電話:045-761-6387