神奈川県神社庁
 
お知らせ
神社Q&A
神社検索
神社庁とは
リンク
 
神奈川県神社庁のホームページ
神社詳細
箱根神社 (はこねじんじゃ)
 箱根の権現さま (はこねのごんげんさま) 
所在地住所 〒250-0522
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1
電話番号 0460-83-7123
FAX番号 0460-83-6669
ホームページ http://hakonejinja.or.jp/
メールアドレス
[ 箱根神社 ]
※ご注意:システムの構成上、地図のポイントと実際の神社の位置に多少の差異があります。

箱根大神 (総称)   ( はこねのおおかみ )
 瓊瓊杵尊   ( ににぎのみこと )
 木花咲耶姫命   ( このはなさくやひめのみこと )
 彦火火出見尊   ( ひこほほでみのみこと )

1月1日歳旦祭(さいたんさい)
1月3日元始祭(げんしさい)
1月5日芦ノ湖清祓式(あしのこきよはらえしき)
[湖水開き (こすいびらき)]
1月7日昭和天皇祭遥拝(しょうわてんのうさいようはい)
1月15日成人祭(せいじんさい)
2月11日紀元祭(きげんさい)
2月17日祈年祭(きねんさい)
2月節分節分祭(せつぶんさい)
[追儺式・湖上鬼追 (ついなしき・こじょうおにおい)]
3月春分春季皇霊祭遥拝(しゅんきこうれいさいようはい)
[祖霊祭 (それいさい)]
4月3日神武天皇祭遥拝(じんむてんのうさいようはい)
4月29日昭和祭(しょうわさい)
5月立夏御衣祭(おんぞさい)
6月30日大祓(おおはらえ)
[水無月大祓 (みなづきのおおはらえ)]
[茅の輪神事 (ちのわしんじ)]
7月31日清祓式(きよはらえしき)
[湖水清祓 (こすいきよはらい)]
7月31日献燈祭(けんとうさい)
7月31日と8月5日隔年斎行大神輿渡御(おおみこしとぎょ)
7月31日湖水祭(こすいさい)
[湖水神事 (こすいしんし゛)]
8月1日例大祭(れいたいさい)
8月1日講社祭(こうしゃさい)
8月2日殉国学徒慰霊祭(じゅんこくがくといれいさい)
8月2日御神幸祭(ごしんこうさい)
8月3日奉幣祭(ほうべいさい)
8月6日後宴祭(こうえんさい)
9月秋分秋季皇霊祭遥拝(しゅうきこうれいさいようはい)
10月1日公魚奉献祭(わかさぎほうけんさい)
10月17日神嘗奉祝祭(かんなめほうしゅくさい)
[神嘗祭遥拝 (かんなめさいようはい)]
10月24日世界平和祈願祭(せかいへいわきがんさい)
11月3日明治祭(めいじさい)
11月15日七五三祝祭(しちごさんいわいのまつり)
11月23日新嘗祭(にいなめさい)
11月立冬御衣祭(おんぞさい)
12月1日神礼頒布祭(しんれいはんぷさい)
12月23日天長祭(てんちょうさい)
12月31日大祓(おおはらえ)
[師走大祓 (しわすのおおはらえ)]
[茅の輪神事 (ちのわしんじ)]
12月31日除夜祭(じょやさい)
12月31日古札焼納祭(こさつしょうのうさい)
毎月1日1・15日月次祭(つきなみさい)

箱根神社は、古来関東総鎮守箱根大権現と尊崇されてきた名社で、交通安全・心願成就・開運厄除に御神徳の高い運開きの神様として信仰されています。
 当社は、人皇第五代孝昭天皇の御代(二四〇〇有余年前)、聖占上人が箱根山の駒ケ岳より、同主峰の神山を神体山としてお祀りされて以来、関東における山岳信仰の一大霊場となりました。
 奈良朝の初期(天平宝子元年、七五七)、万巻上人は、御神託により現在の地に里宮を建て、箱根三所権現と称え奉り、仏教、とりわけ修験道と習合しました。平安朝初期、箱根路が開通しますと、往来の旅人は当社に道中安全を祈りました。
 鎌倉期、源頼朝は深く当社を信仰し、ニ所詣(当社と伊豆山権現参詣)の風儀を生み、執権北条氏や戦国武将の北条早雲や徳川家康等、武家による崇敬の篤いお社として栄えました。
 近世、官道としての箱根道が整備され、箱根宿や関所が設けられますと、東西交通の要(交通安全祈願所)として当神社の崇敬は益々盛んになり、庶民信仰の聖地へと変貌しました。
 こうして天下の険箱根山を駕籠で往来する時代から、やがて自動車に変る近代日本へと移行しますが、その明治の初年には、神仏分離により関東総鎮守箱根権現は、箱根神社と改称されました。爾来、明治六年、明治天皇・皇后両陛下の御参拝をはじめ、大正・昭和の現代に至るまで、各皇族方の御参拝は相次いで行われました。
 最近では、昭和五十五年、昭和天皇・皇后両陛下の御親拝に続いて、翌五十六年、皇太子浩宮殿下も御参拝になりました。また、民間でも吉田茂元首相はじめ政財界人の参拝や年間二千万人を越える内外の観光客を迎えて、御社頭は増々殷賑を加えているのも、箱根大神の御神威によるものであります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
▲ページTOPへ戻る
1つ前へ戻る      ホームページTOPへ戻る
神奈川県神社庁 〒235-0019 横浜市磯子区磯子台20番1号 電話:045-761-6387