神社情報

当社建立の年代は不詳。神仏習合時代は明鏡寺持であったと伝えられる。以後神明・稲荷二神を境内神社に奉斉、現在に至る。当社焼失により、昭和48年に新築された。
御祭神
五十猛命(いたけるのみこと)
天照大御神(あまてらすおおみかみ)
祭礼
1月1日
歳旦祭(さいたんさい)
【元旦祭(がんたんさい)】
5月20日
祈年祭(きねんさい)
【氷祭り(ひょうまつり)】
7月18日
祈年祭(きねんさい)
【夏祭り(なつまつり)】
12月27日
大祓式(おおはらえしき)
【大祓(おおばらい)】
10月体育の日に近い土曜日
例祭(れいさい)
【秋季例大祭(しゅうきれいたいさい)】
【宵宮祭(よいみやさい)】
10月体育の日に近い土曜日
例祭(れいさい)
【秋季例大祭(しゅうきれいたいさい)】
【神幸祭(しんこうさい)】
10月体育の日に近い日曜日
例祭(れいさい)
【秋季例大祭(しゅうきれいたいさい)】
神奈川県の神社を探す
◎フリーワード(神社名や御祭神、鎮座地、お祭りなど)で検索ができます。
該当の検索結果一覧が表示されましたら、
その神社をクリックして神社の詳細を御覧ください。
◎詳細ページにバナー「御札や御祈祷などのお問い合わせはこちらへ」がある場合、
何かお願いなどありましたら、
バナーをクリックして連絡先の神社にお問い合わせ願います。