神社情報

1203005

横浜市西区

岡野神社

おかのじんじゃ
住所: 〒220-0073 横浜市 西区 岡野町2ー4ー15
電話: 045-314-1770

[祭神]大物主神 稲荷大神 弘化4年(1847)未年正月、三河国碧海郡川島村 太田佐兵衛なる人、武蔵国久良岐郡横浜浦にて新田開発を計画、讃岐国象頭山金刀比羅大権現へ祈願し、艱難辛苦の末、遂に開発に成功したので神助に感謝し、象頭山へ登山、その御神体を受けて新田総鎮守として崇敬し、日夜奉仕した。かくて年々3月、10月各10日を以て祭日と定めた。安政6年(1859)未年中、当地御開港中の御地所拝借人 総代太田屋、新田農夫総代等申し合せ、同年10月10日大祭を執行し、更に、太田新田の太田1丁目より同8丁目迄入舟町と改まり、以上9ヶ町の総鎮守と崇め奉った。慶応2年(1866)寅年10月20日、末広町より出火、大火の為御用地となり、その替地として、現在の尾上町2丁目に至る場所、即ち旧緑町に移転した。明治6年(1873)酉年中、相生町3丁目より出火、その折当社も類焼にかかったので伊勢山へ鎮座したが、偶々大正12年(1923)9月1日の関東大震災に遭遇し、神殿悉く焼失した為、昭和3年(1928)2月、中区新山下町3丁目52番地の場所に移転の止むなきに至ったのである。元来、岡野の里は、往時入海で、旧記によれば天保(1830~1843)の初め頃より陸地少しく現れていた。時に保土ヶ谷駅帷子の里に住していた岡野勘四郎氏が埋め立てを始め、次々に新田として開拓したもので、明治34年4月横浜市に編入せられ現在の様な地形となったが、住する者は未だ少なかったのである。然し土地発展の為、追々来たり住む者が増えて来た事は喜ばしい事であった。

御祭神

大物主神(おおものぬしのかみ)
稲荷大神(いなりのおおかみ)

祭礼

8月6日
例祭(れいさい)

神奈川県の神社を探す

フリーワードの部分に神社名や御祭神の名称、鎮座地、お祭りの名称などを入力すると、該当する

言葉が含まれる神社が検索一覧に出てきます。

住 所
フリーワード