神社情報

default

鎌倉市

厳島神社

いつくしまじんじゃ

弁天さま

べんてんさま

住所: 〒247-0055 鎌倉市 小袋谷2ー13ー21

由緒 「相模風土記」には村持と見え、古くより弁天さまと称して村の鎮守であった。現在は村内の吾妻社、八幡社を合祀している。明治6年、村社に列し、同22年、横須賀線の開通に伴い、小袋谷公会堂の所に遷し、近くにあった吾妻社と並べて奉齋した。又、成福寺境内の裏山には古くより八幡社があり、鎮守神として成福寺が祀っていたが、後に村持となった。これらの三社は毎年順に祭祀を続けていた。関東大震災によって三社は倒壊し、八幡社の所へ弁天さまを再建、他二社を合祀した。

御祭神

市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)
橘姫命(たちばなひめのみこと)
応神天皇(おうじんてんのう)

祭礼

2月上午の日
初午祭(はつうまさい)
7月第4日曜日
例祭(れいさい)

境内神社

神奈川県の神社を探す

◎フリーワード(神社名や御祭神、鎮座地、お祭りなど)で検索ができます。

該当の検索結果一覧が表示されましたら、

その神社をクリックして神社の詳細を御覧ください。

◎詳細ページにバナー御札や御祈祷などのお問い合わせはこちらへがある場合、

何かお願いなどありましたら、

バナーをクリックして連絡先の神社にお問い合わせ願います。

住 所
フリーワード