神社情報

弘化4年(1847)春正月、社殿再建の砌り、名手、和三郎が記した。勧進状によれば、「…山城国飯成城に鎮座致します御神を承久年中、執権職武蔵守泰時の時代、是所に勧請奉る。五穀成就、国家安全を祈り奉る。」とあり、「相模風土記」には「山神、山王を合祀する」と見える。昔、台本村の火の見の側に地蔵あり、室町時代頃の作と思われる地蔵菩薩二体安置されていた。これは当社の本地仏であろうとする説もあるが確証に欠ける。
御祭神
受気母知命(うけもちのみこと)
祭礼
1月5日
新年祭(しんねんさい)
4月第一日曜日
例祭(れいさい)
神奈川県の神社を探す
◎フリーワード(神社名や御祭神、鎮座地、お祭りなど)で検索ができます。
該当の検索結果一覧が表示されましたら、
その神社をクリックして神社の詳細を御覧ください。
◎詳細ページにバナー「御札や御祈祷などのお問い合わせはこちらへ」がある場合、
何かお願いなどありましたら、
バナーをクリックして連絡先の神社にお問い合わせ願います。