神社情報

衣笠の鎮守で衣笠城のあった坂台に村社藏王社があった。(五社) 明治45年3月26日、衣笠村五社、小矢部村四社、金谷村二社、大矢部村六社、森崎村二社、池上村三社を1村1社の令により合祀(計29社)。これを鎮座の村社である皇大神社に合併し大正2年9月1日、衣笠神社と称した。第二次大戦後、各町村が遠隔のため参拝困難とのことで各町村に明治45年当時の地に復旧し再建し現在に至る。
御祭神
大日孁貴命(おおひるめむちのみこと)
祭礼
1月1日
新年祭(しんねんさい)
2月節分
節分祭(せつぶんさい)
4月第1日曜日
春祭(はるまつり)
7月第4土曜日
例大祭(れいたいさい)
11月第4日曜日
秋祭(あきまつり)
神奈川県の神社を探す
◎フリーワード(神社名や御祭神、鎮座地、お祭りなど)で検索ができます。
該当の検索結果一覧が表示されましたら、
その神社をクリックして神社の詳細を御覧ください。
◎詳細ページにバナー「御札や御祈祷などのお問い合わせはこちらへ」がある場合、
何かお願いなどありましたら、
バナーをクリックして連絡先の神社にお問い合わせ願います。