神社情報

default

藤沢市

柄沢神社

からさわじんじゃ

第六天社

だいろくてんしゃ

住所: 〒251-0003 藤沢市 柄沢511

御祭神 天照皇大神 孝安天皇 由緒 創立の時不詳であるが、建久4年(1194)右大将源頼朝武州入間川に狩りせし路次当神社に奉斎せしより、鎌倉武士及び領主大久保佐渡守忠保等の崇敬極めて篤く、村民亦氏神と仰ぎ祭事を尽くした。文化6年6月(1810)並に文久元年4月(1861)社殿を造営し、更に明治45年4月社殿を新築した。明治元年3月28日付太政官達により、第六天社を柄沢神社と改称した、明治6年12月村社に列せられた。大正10年3月31日神奈川県指令内教第906号を以って太神宮を合併した。昭和50年8月14日鐘楼堂不慮の火災に遭い焼失 昭和52年4月15日鐘楼堂再建並に社殿屋根葺替完成 新編相模風土記第百十四村里部鎌倉郡三十六(抜粋) 柄沢村 江戸より行程12里10町村岡郷に属す 中略 建久4年4月右大将源頼朝武州入間野に狩せし路次当所を経て武州関戸宿に到りし事重須曽我物語に見えたり「鎌倉殿見浅間腰離山三原狩倉共建久4年丑4月下旬出鎌倉打超気幸坂過柄沢飯田著武蔵国関戸宿」今も猶武州多摩郡木曾町辺へ通ぜしといふ鎌倉古道村内に係れり。蓋し此道なるべし。検地は貞享元年(1684)国領半兵衛重次改む。今領主大久保佐渡守忠保なり。古御料所。享保9年(1724)当領主に賜ふ。中略 神明宮、第六天社 以上2社共に村の鎮守にて例祭は11月16日。祭礼 小祭 4月15日 大祭 9月16日

御祭神

天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)
孝安天皇(こうあんてんのう)

祭礼

9月15日
例大祭(れいたいさい)

神奈川県の神社を探す

フリーワードの部分に神社名や御祭神の名称、鎮座地、お祭りの名称などを入力すると、該当する

言葉が含まれる神社が検索一覧に出てきます。

住 所
フリーワード