神社情報

default

座間市

栗原神社

くりはらじんじゃ

王子大権現

おうじだいごんげん

住所: 〒252-0014 座間市 栗原中央4-4-4
電話: 046-255-4960
FAX: 046-255-4960

由緒 当社に伝わる「栗原寺社村鏡」の写しによると、「相模の弥市」といわれた中栗原の豪農大矢家の先祖が天正元年(1573)に王子大権現を勧請して祀ったのが起りと伝えています。宝永3年(1706)再建の記録があることや、昭和42年に伐採された杉の御神木が樹齢7百数10年といわれていることを考え合わせると、当社は大変古い年代に建立されたことがうかがわれます。永い歳月王子権現社は中栗原の守り神として、人々の心の支えとなり崇められてきました。
 明治時代になり、時の政府が各小字にあるお宮を合祀するように勧めたので、明治6年(1873)、栗原地域内に祀られていた絹張社(小池)・握財社(上栗原)・山王社(芹沢)・若宮社・龍蔵社(下栗原)はこの王子権現社に合祀され当時の栗原の総鎮守となり社名も栗原神社となりました。例祭には栗原地区内57の地域から祭り衣装を身に付けた囃子連が威勢よく祭り太鼓を奉納競演する様は壮観です。
 社殿の左奥にそびえ立つシラカシの木は目通り周囲が3.6メートル、樹高20メートルの大木で樹齢五百年前後といわれ昭和53年市の天然記念物に指定されています。
祭神 豊受大神・天御柱命・国御柱命・道反大神・稚日留女命

御祭神

豊受大神(とようけのおおかみ)
天御柱命(あめのみはしらのみこと)
稚日留女命(わかひるめのみこと)
道反大神(ちがへしのおおかみ)
国御柱命(くにのみはしらのみこと)

祭礼

1月1日
歳旦祭(さいたんさい)
4月29日
祈年祭(きねんさい)
9月上旬土曜日
例祭(れいさい)
11月28日
新嘗祭(にいなめさい)

境内神社

神奈川県の神社を探す

フリーワードの部分に神社名や御祭神の名称、鎮座地、お祭りの名称などを入力すると、該当する

言葉が含まれる神社が検索一覧に出てきます。

住 所
フリーワード