神社情報

当社は仁治丑2年2月、本間重連の創立にして、永録年間小田原北絛、武田信玄戦争の際、兵火の罹り古文書記録等悉く灰燼となる。年移り元録12丑年二月、再建す。其の後年代を詳にせざるも雷火に罹りて其の記録を失う。現今の社殿は明和7寅年11月1日、建立にして旧船喜多神社と稱す。明治7年12月27日、雑社合併に付社号を金田神社と稱す。大祭は7月27日に行う。
御祭神
豊玉姫命(とよたまひめのみこと)
祭礼
7月25日
例祭(れいさい)
11月第2日曜日
七五三祭(しちごさんさい)
【秋祭(あきまつり)】
神奈川県の神社を探す
◎フリーワード(神社名や御祭神、鎮座地、お祭りなど)で検索ができます。
該当の検索結果一覧が表示されましたら、
その神社をクリックして神社の詳細を御覧ください。
◎詳細ページにバナー「御札や御祈祷などのお問い合わせはこちらへ」がある場合、
何かお願いなどありましたら、
バナーをクリックして連絡先の神社にお問い合わせ願います。