神社情報

default

足柄下郡湯河原町

五郎神社

ごろうじんじゃ
住所: 〒259-0313 足柄下郡 湯河原町 鍛治屋724-2

一、祭神 金山彦尊、面足尊 一、由緒 元亀年間創立、自余不詳。明治6年7月30日、村社と定められ、同44年9月23日、字森下鎮座須賀神社(祭神 面足尊)を合祀し、祭神二柱となる。昭和9年10月16日、神饌弊帛料供進神社に指定された。昭和22年、神社制度の変革ありしも創立以来今日まで卿民の守護神として広く住民の崇敬を集めている。一、例祭日 4月19日、20日 一、地名考 鍛冶屋分、鍛冶屋、鍛冶屋敷等この地名のついている所はかって鍛冶職が住んだことに由来していると云われている。しかし、鍛冶屋については、風土記によると土肥鍛冶屋村とあるが鍛冶職についてはふれていない。江戸初期の貞享3年(1686)、小田原藩に出されたこの村の差出帳からも鍛冶職の技術集団が住んだ事を裏付けるものは何も見出せない。差出帳に記録されているこの村の当時の軒数は54軒であり、その身分構成は左記のようになっている。鍛冶職は一軒もなく、意外なのは桶屋が三軒もあることである。名主 一軒 組頭 二軒 祢宜 二軒 本百姓 二十五軒 村筒 四軒 桶屋 三軒 無田 十六軒 定使 一軒 このように今から280年前54軒の鍛冶屋村が昭和54年9月1日、現在816世帯総人口2752人となっており、将来に向かって益々の発展を期待されている。昭和54年9月

御祭神

面足尊(おもだるのみこと)
金山彦尊(かなやまひこのみこと)

祭礼

1月1日
歳旦祭(さいたんさい)
【元旦祭(がんたんさい)】
2月11日
紀元祭(きげんさい)
2月11日
祈年祭(きねんさい)
【春まつり(はるまつり)】
4月中旬土曜日
例大祭(れいたいさい)
11月23日
新嘗祭(しんじょうさい)
【秋祭り(あきまつり)】
12月30日
大祓式(おおはらえしき)
4月中旬土・日曜日
例大祭(れいたいさい)
【神幸祭(しんこうさい)】

神奈川県の神社を探す

フリーワードの部分に神社名や御祭神の名称、鎮座地、お祭りの名称などを入力すると、該当する

言葉が含まれる神社が検索一覧に出てきます。

住 所
フリーワード