神社情報

default

座間市

日枝大神

ひえだいじん
住所: 〒228-0025 座間市 四ツ谷479

由緒 当社の創建は、元亀年間(1570~1573)と伝えられています。祭神は山嶽の守護神でここ四ツ谷地域の氏神です。四ツ谷地域は織田信長に滅ぼされた美濃国(岐阜県)の斉藤氏の遺臣が、元亀2年(1571)に開拓を始めたと伝えられており、当社もおそらくそれ等の人々によって祭られたものでしょう。記録では当社は宝暦12年(1762)の火災にあい、その後も社殿は何度か建て替えられ、現在の社殿は昭和9年の再建で、この時に東京都麹町の日枝神社より改めて分霊したものです。

御祭神

大山咋命(おおやまくいのみこと)

祭礼

1月1日
元旦祭(がんたんさい)
2月17日
春祭(はるまつり)
4月26日
例祭(れいさい)
12月23日
秋祭(あきまつり)

神奈川県の神社を探す

◎フリーワード(神社名や御祭神、鎮座地、お祭りなど)で検索ができます。

該当の検索結果一覧が表示されましたら、

その神社をクリックして神社の詳細を御覧ください。

◎詳細ページにバナー御札や御祈祷などのお問い合わせはこちらへがある場合、

何かお願いなどありましたら、

バナーをクリックして連絡先の神社にお問い合わせ願います。

住 所
フリーワード