神社情報

default

秦野市

八幡神社

はちまんじんじゃ
住所: 〒257-0003 秦野市 南矢名1815

古老の伝えによれば、往昔村人某、山城の男山八幡宮を勧請し字宮田に祭祀された。神体木像高さ7寸南矢名鎮守として村民の崇敬厚く、天正19年、徳川家康公、当地巡視の折、社領高六石の御朱印を下賜された。明治6年7月、村社に列格し、大正2年9月23日、指定村社となった。

御祭神

誉田別命(ほむだわけのみこと)

祭礼

11月23日
新穀感謝祭(しんこくかんしゃさい)
4月中旬日曜日
例祭(れいさい)
1月1日
元旦祭(がんたんさい)

神奈川県の神社を探す

◎フリーワード(神社名や御祭神、鎮座地、お祭りなど)で検索ができます。

該当の検索結果一覧が表示されましたら、

その神社をクリックして神社の詳細を御覧ください。

◎詳細ページにバナー御札や御祈祷などのお問い合わせはこちらへがある場合、

何かお願いなどありましたら、

バナーをクリックして連絡先の神社にお問い合わせ願います。

住 所
フリーワード